新着

org

   060606-3 全校集合写真

「1年生を迎える会」の練習をしています

2023年5月11日 10時13分

 今週は、どの学年も、15日(月)に行われる「1年生を迎える会」の練習に励んでいます。

 上級生は、1年生に喜んでもらおうと、熱心に練習に取り組んでいます。今日は、5年生の練習風景に注目してみました。内容は、当日のお楽しみなので、掲載できませんが、みんなで考えた楽しい内容の発表でした。

 また、業間には、縦割り班遊びを行い、どの学年も楽しそうでした。学年を越えたつながり、いいですね。

R6南山崎小学校日記

掃除も頑張っています!

2024年6月28日 14時14分

 今日は、午前中にたくさんのお客さんが来られました。なかなかこんな機会がないためか、お客さんが気になる子どもたちもちらほら。でも、全てのクラスを参観しましたが、どのクラスもいつも以上によい姿勢でしっかりと学習に取り組んでいました。お客さんからは、ほめ言葉のシャワーです!さすが、南山っ子!残念ながら、写真は撮れなかったので、掃除の様子を少しだけ紹介します。

P1070767 P1070770

P1070772 P1070768

大きく育ったよ!

2024年6月26日 10時13分

 今日は2校時の様子。いつもは、授業のじゃまにならないように、後ろからを中心に写真を撮っていますが、今日は声を掛けてくれる子どもたちが。「私の育てたきゅうりは、36㎝もあったよ」野菜の育つ様子をまとめ終わっていたようなので、さっそく見せてもらいました。思っていたより大きなきゅうりが3本。ピーマンもたくさん採れたようです。自分で育てた植物が大きく成長すると喜びもひとしおですね。記念に写真をパチリ!農家の人の気持ちがよく分かったかな。

 少し前に、学級で堰板を触らない指導を行いました。農家の方にとって、水の管理は大切な仕事です。自分で植物を育てる体験的な活動を通して、理解を深めたいと思います。ご家庭や地域でもお話いただけると幸いです。あわせて、「きけん」の赤旗があるところには近づかないようご指導ください。よろしくお願いします。

P1070749 P1070748

P1070764 P1070762

P1070736 P1070739

P1070743 P1070761

P1070751 P1070752

昼休みの様子(室内)

2024年6月25日 14時08分

 今日は昼休みの校舎内の様子を紹介。校舎内にいた子どもたちのうち、トランプやウノをしていたのが一番多く3組。3年生は、担任の机の周りで何やら楽しくお勉強をしている様子。4年生は、ウノをしている人、床に寝そべってお話をしている人、机で勉強している人と様々。勉強している理由は、「早い人はもう終わっているから、少しでも追いつきたいから」ということで、自主的にしていたようです。すばらしい!図書室では、読書とお絵描き。とても静かに自分の時間を楽しんでいました。6年生教室では、窓から外で遊んでいる友達を見ている姿もありました。少し小さくなりますが、遊んでいる様子もいつもと違う3階からパチリ!

P1070718 P1070720

P1070721 P1070723

P1070727 P1070728

P1070732 P1070734

4時間目の様子

2024年6月24日 14時32分

 あいにくのお天気で、今日は外で遊べません。今週はこんな天気が続きそうですね。子どもたちにとっては残念な雨ですが、植物にとっては恵みの雨。立場や見方が変われば、同じ事象でもとらえ方が変わります。不思議ですね。

 今日は4時間目の授業を参観。1年生は国語。みんなで声を合わせて音読をしていました。3年生は道徳。タブレットのロイロノートを使って自分の見付けたことを打ちこむところ。この後はみんなの意見を集約していきます。4年生は社会。ごみの行方について考えていました。6年生は図工。前回の作品作りの仕上げです。だいぶ進んでいて、早い子は終わっていました。お腹のすいてきた4時間目でしたが、どの学年もしっかり取り組んでいました。 

P1070701 P1070707

P1070712 P1070715

唐川びわの秘密をゲット!

2024年6月21日 16時58分

 3年生の総合的な学習の時間「唐川びわのひみつを調べよう」で、JAえひめ中央南山崎支所を訪問しました。足元が悪かったので残念ながら収穫体験はできませんでしたが、袋からびわを取り出して軸を切り、大きさごとに選別したりパック詰めをしたりしました。びわのお世話をしたことがある児童は数名で、初めての作業に夢中になっていました。私の実家がみかん農家でしたので、コンテナに座っての作業もなつかしく感じました。パック詰め作業の終わりの方で帰校しましたが、この後の質問コーナーでは、プロを困らせるようなよい質問もあったそうです。3年生はお土産に、自分たちがパック詰めしたびわをいただきました。さらに、学校へも届けていただいたので、他の学年や教職員の給食のデザートに!さすが、唐川びわ。とってもおいしかったです。JAえひめ中央南山崎支所の皆さん、本当にありがとうございました! 

1 2

4 5

3 6

クラブ活動

2024年6月20日 09時34分

 本日6校時はクラブ活動。4年生~6年生までが4つのクラブに別れて、年間15回程度活動しています。今年度は、パソコン・イラスト、スポーツ、科学、ワールドの4つです。

 パソコン・イラストクラブは、スクラッチとイラストを描く活動。タブレットを上手に活用しながら集中して取り組んでいました。スポーツクラブは、ティーボール。ティーの上に置いた柔らかいボールを打ちます。なかなかかっこいい写真が撮れました。科学クラブはスクラッチ。今までは、おもちゃ作りをしていましたが、今日を含めて何回かはプログラミングだそうです。ワールドクラブは、フルーツバスケット、いす取りゲーム。今までは、外国の遊びや昔の遊びを行っていたそうです。どのクラブも楽しく取り組んでいました!

1 P1070653

P1070666 P1070671

P1070663 P1070665

P1070658 P1070662

朝の会の様子

2024年6月19日 08時53分

 低学年の朝の会の様子です。2年生は、今月の歌「青い空に絵をかこう」を歌っているところでした。写真の場面は、途中の「エイ、ヤー」の掛け声で手を振り上げているところです。いい顔で元気よく歌っていました。1年生は、みんなの歌を見ながら座って歌っているところ。その後は、今月のめあてや学級目標をみんなで言いながら確認しました。そして、日直さんのスピーチ。スピーチを聞いたら質問をします。スピーチにあった質問ができていました。どちらの学年も一日のいいスタートが切れそうです!

P1070616 P1070619

P1070622 P1070624

午後の様子は?

2024年6月18日 14時47分

 朝は少し肌寒いくらいに感じましたが、だんだんむし暑くなってきました。給食を食べた後の午後の授業。睡魔におそわれた経験はありませんか?今日はめずらしく、午後の授業の様子を参観。

 2年生は道徳。教師の問い返しにすぐに反応する子どもたち。しっかり授業に入り込んでいました。3年生は毛筆。「大」という字を丁寧に書いていました。4年生は音楽。リコーダーの練習です。何やらタブレットも使ったようです。5年生は家庭科。TV画面のお手本を参考にしながら玉止め、玉結び。うまくいったでしょうか?

 これから外はますます暑くなってきますが、クーラーを上手に活用しながら、睡魔に負けず午後も学習を頑張ります!

P1070608 P1070609

P1070614 P1070610

授業参観、ありがとうございました!

2024年6月15日 13時18分

 今日は参観日。まず、2校時に1,2年の親子活動。1年生は、イラスト伝言ゲーム、2年生は手作り神経衰弱の最中でした。お家の方といっしょなので、いつもよりさらにいい顔をしていました。

 3校時は、それぞれの教室で参観授業。後ろから参観いただくだけでなく、いっしょに参加していただく授業もありました。前回に引き続き、とてもたくさんの保護者の方に参観いただき、ありがたく思います。帰りの会をすませ、最後は放送の合図で引き渡し訓練。今回は教室で引き渡しを行いましたが、災害の規模によっては、状況が変わってきます。来年は、違う想定で行いたいと思います。

 

P1070546 P1070551

P1070566 P1070591

P1070570 P1070579

P1070582 P1070584

P1070598 P1070575

P1070602 P1070605

水泳練習&2~3校時の様子

2024年6月14日 11時55分

 昨日の5・6年生の水泳練習の様子です。6校時から4時過ぎまでと短い時間の中で、しっかりと泳ぎました。人数が少ないので、順番待ちをする時間が短いのが利点です。私も全体を監視しながら、6年生に気が付いたことをアドバイスしました。すぐに改善とまではいきませんが、素直に耳を傾ける姿勢から、今後の伸びが期待できます。楽しみにしてます。

P1070471 P1070468

 今日の2~3校時は、なかなか大変。まず、きらきら学級の町探検についていきました。大地蔵堂では、2年生の時に学んだことをしっかり覚えていて、私に教えてくれました。今日の町探検は、どうやら明日の参観授業に関係があるようです。次に、6年生の理科。植物の体のつくりの学習です。色水を吸わせた植物の茎や葉を虫めがねで観察していました。3年生で習った虫めがねの使い方、よく覚えてましたね。

 業間途中から、2年生のプール開きへ。一番最後のプール開きです。ラッコ浮きやけのび、ばた足。とても上手にできていました。あまりに上手なので、最後に少しだけ面かぶりクロールも。水が気持ちよかったね。3校時途中にプールを抜け出して、音楽室へ。3年生が鍵盤ハーモニカでドレミの歌を弾いていました。みんな頑張っていたね!元気をお裾分けしてもらいました!最後は、5年生の理科。ビデオを見た後に、メダカのおなかのふくらみについて考えていました。ノートを最後まで丁寧にまとめることができたかな?

P1070479 P1070484

P1070493 P1070494

P1070498 P1070514

P1070507 P1070522

P1070532 P1070530

P1070537 P1070538

2校時の様子

2024年6月13日 10時20分

 今日は木曜日。子どもたちが楽しみにしている読み聞かせの日です。どの教室からも読書ボランティア「ほほえみの会」の皆さんのやさしい声が聞こえてきました。落ち着いて1日がスタートしたためか、2校時の校舎内は静かです。

 5年生は家庭科。テストが返され確認の時間。満点の子もちらほら。頼もしい!6年生は社会。教科書を調べながらプリントを完成。歴史の学習を黙々と行っていました。1,2年生の廊下には、学習の足跡が。明後日の参観日の際に、ぜひご覧ください。

P1070457 P1070460

P1070467 P1070466

まちが大すき たんけんたい(2年)&プール開き(1年)

2024年6月12日 09時58分

 2年生の町探検も今日が3回目で最後です。今日は、大平公民館と大地蔵堂を訪問。大平公民館では、普段入ったことのない部屋にも入ることができました。私は間に合いませんでしたが、屋上にも上がったそうです。大地蔵堂では、毎年お話しいただく田中さんが、いすを用意して待っていただいていました。屋島の戦いで有名な扇の的を射た那須与一さんが、的を射た時の願を果たすために、この大平の地に木の地蔵をすえて祭ったそうです。江戸時代の中ごろ、この木の地蔵が大洲に移されたため、後に石の地蔵が作られ、地域の方がお世話をしているそうです。歴史を感じるお話に、大人の私も驚くばかりでした。

 給食センター、JA南山崎支所、大平駐在所、大平公民館、大地蔵堂とたくさんの地域のみなさんにお世話になりました。地域で、地域について、地域の方から学ぶよい機会となりました。本当にありがとうございました。

無題 無題2

無題3 無題4

 業間、3校時は、1年生のプール開きを途中から参観。ちょうど宝拾いをしているところでした。宝拾いに夢中になって、ワニ歩きをするのを忘れることもありましたが、あっという間に宝を拾い集めました。ビート板を使って体を上手に浮かせることができる子もいました。最後は、プールの外側を走って流れを作ります。渦ができたら体を浮かせる通称「洗濯機」。すいすいと進んで、笑顔がいっぱいでした。低学年のうちに、水と仲良くなっておこうね!

P1070322 P1070352

P1070411 P1070444

水泳が始まりました!

2024年6月11日 11時49分

 梅雨も明け、今日もいい天気。今週は、プール開き週間で、さっそく2,3校時に3・4年生がプール開きを行いました。教員のお話や緊急時の動き方を確認した後、準備運動、シャワーを済ませて入水です。水は心地よく、思わず笑顔に。ボビングやクラゲ浮きをしながら、まずは水慣れ。自分の目標をしっかり持って取り組んでくださいね。

 3校時。5年生は音楽。和音の学習です。友達の力も借りながら、階名を調べました。調べた後は、鍵盤ハーモニカにチャレンジ。3つの音を同時に弾くのは少し難しいようでしたが、練習を重ねるうちに弾けるようになりました。やればできる!さすが5年生!

P1070258 P1070267

P1070274 P1070276

3時間目の様子です

2024年6月10日 13時17分

 3時間目の授業の様子です。

 1年生は算数。数字ブロックを操作しながら、たし算のお勉強です。「ふえて」「あわせて」などの言葉にも注目します。2年生は体育。ネコ、トラ、ゴリラなど動物が登場するお話を考え、グループで表現しました。発表会では、他の班の飛び入り参加も。

 3年生は算数。大きな数を数えたり書いたり。元気がよすぎて、時にはにぎやかすぎることに。でも、すぐに切り替え、頑張りました。4年生は国語。スキルを使って新出漢字の練習です。正しい書き順を覚えてね。

 5年生は書写。気を付けるところを確認した後は、書写ノートに練習。さすが5年生、集中して静かに学習に取り組みました。6年生は図工。同系色の下地にポスターカラーで線を描いていました。用紙いっぱいに大きな花ができてきました。仕上がりが楽しみですね。

1年 2年

3年 4年

5年 6年

元気いっぱい!昼休み!

2024年6月7日 13時37分

 今日もいいお天気です。業間や昼休みには、多くの子どもたちが運動場へ。ブランコ、タイヤ跳び、すべり台、登り棒、サッカーなどなど。思い思いの遊びをしっかり楽しんでいます。下学年にやさしく接したり、失敗した仲間に「ドンマイ!」と声をかけたり。特に最近お気に入りなのが、高学年を中心にしたサッカー、野球、キックベース。教員もいっしょに楽しんでいます。遊びの中で自然に学ぶことはたくさんあります。しっかり遊んで(学んで)くださいね!

6 2

7 4

8 5

3 1

 ちなみに、昨日の漢字クイズの答えは、①春 ②暑 でした。