試走
2025年11月20日 14時25分朝から空とにらめっこ。8時前の段階では、「今日は無理かな」と諦めかけていましたが、その後晴れ間が。ギリギリのところで試走を予定通り行うことに。体育の中でも持久走と水泳は、全ての子が大きく伸びる可能性の高い種目。今日の試走から、走るプランを練り直すことはできたでしょうか?
朝から空とにらめっこ。8時前の段階では、「今日は無理かな」と諦めかけていましたが、その後晴れ間が。ギリギリのところで試走を予定通り行うことに。体育の中でも持久走と水泳は、全ての子が大きく伸びる可能性の高い種目。今日の試走から、走るプランを練り直すことはできたでしょうか?
朝は少し肌寒いくらいに感じましたが、だんだんむし暑くなってきました。給食を食べた後の午後の授業。睡魔におそわれた経験はありませんか?今日はめずらしく、午後の授業の様子を参観。
2年生は道徳。教師の問い返しにすぐに反応する子どもたち。しっかり授業に入り込んでいました。3年生は毛筆。「大」という字を丁寧に書いていました。4年生は音楽。リコーダーの練習です。何やらタブレットも使ったようです。5年生は家庭科。TV画面のお手本を参考にしながら玉止め、玉結び。うまくいったでしょうか?
これから外はますます暑くなってきますが、クーラーを上手に活用しながら、睡魔に負けず午後も学習を頑張ります!