新着

org

   全校写真2

R7南山崎小学校日記

2校時の様子

2025年9月4日 11時55分

 今日は、2校時に参観。1年生は算数。10より大きい数の学習です。サクランボやバナナの数を数えることを通して、2とび、5とびで数える便利さを感じていました。2年生は図工。造形週間の作品作りです。用紙いっぱいに自分の好きな生き物を描いていました。3年生は音楽。リコーダーです。「シシシでおはなシ」という曲を練習していました。4年生は算数。96÷32の計算を検討付けをしながら解いていました。前回習った90÷30を使えば簡単に検討付けることができることに気付いていました。5年生は外国語。いつ、何をしているかをジェスチャーを交えて歌っていました。少し照れ臭そうでした。6年生は国語。人がいないかと思うくらい、黙々と漢字スキルに取り組んでいました。さすが、最高学年です。

1 2

3 4

5 6

R6南山崎小学校日記

5校時の様子

2024年12月9日 15時31分

 今日は、めずらしく月曜日5校時の様子。1年生は音楽。アイアイの歌を楽しく歌っていました。2年生は国語。自分たちが作ったおもちゃの説明書を書いていました。3年生も国語。ことわざや慣用句の学習です。慣用句の意味を言葉で説明するのは、なかなか難しそうです。4年生は総合的な学習の時間。「めざせ!心のバリアフリー」と題して、図書館の本で調べ学習をしていました。5年生は家庭科。物やお金の使い方を実生活と関連させながら考えていました。6年生は算数。比の学習です。少数や分数が混ざってくるとたちまち難しく感じてしまうところです。困ったときには、基本に戻りましょうね!

1 2

3 4

5 6