防火・防災教室&2校時の様子
2025年11月6日 16時54分今日は、4年生の防火・防災教室。伊予消防署の方を講師に迎えての少年消防クラブ活動です。お話の後は、さっそく体験。三角巾を使った応急処置や毛布を使った負傷者の運搬を教えていただきました。子どもを毛布で運ぶのはうまくできましたが、大人になるとなかなか難しそうでした。23日(日)の伊予市防災訓練でもいろいろと学べそうです。
今日は、4年生の防火・防災教室。伊予消防署の方を講師に迎えての少年消防クラブ活動です。お話の後は、さっそく体験。三角巾を使った応急処置や毛布を使った負傷者の運搬を教えていただきました。子どもを毛布で運ぶのはうまくできましたが、大人になるとなかなか難しそうでした。23日(日)の伊予市防災訓練でもいろいろと学べそうです。
今日は木曜日。子どもたちが楽しみにしている読み聞かせの日です。どの教室からも読書ボランティア「ほほえみの会」の皆さんのやさしい声が聞こえてきました。落ち着いて1日がスタートしたためか、2校時の校舎内は静かです。
5年生は家庭科。テストが返され確認の時間。満点の子もちらほら。頼もしい!6年生は社会。教科書を調べながらプリントを完成。歴史の学習を黙々と行っていました。1,2年生の廊下には、学習の足跡が。明後日の参観日の際に、ぜひご覧ください。