伊予地区教科等研究会(道徳科)
2024年11月20日 20時00分本校では、令和4年度より道徳科の研究に取り組んでいます。今日は、その取組発表の日。5校時に3年で授業公開がありました。本校教職員を加えると30名を超える大人が授業参観するので、子どもたちもいつもと違う様子に少し緊張する姿も見られました。それでも、一生懸命授業に取り組む姿は、さすが南山っ子!よく頑張りました!子どもたちの頑張りに負けないように、私たちも授業改善を行い、今後も分かる・楽しい授業づくりに取り組んでいきます!
本校では、令和4年度より道徳科の研究に取り組んでいます。今日は、その取組発表の日。5校時に3年で授業公開がありました。本校教職員を加えると30名を超える大人が授業参観するので、子どもたちもいつもと違う様子に少し緊張する姿も見られました。それでも、一生懸命授業に取り組む姿は、さすが南山っ子!よく頑張りました!子どもたちの頑張りに負けないように、私たちも授業改善を行い、今後も分かる・楽しい授業づくりに取り組んでいきます!
3~6年生の授業の様子です。
3年生は外国語活動。How many~を使って、自分の好きな漢字の画数を伝え合っていました。カール先生が空いていると、自分の英語が伝わるか積極的にチャレンジ!4年生は算数。分度器を使って角度を測っていました。最初は難しかったようですが、ポイントが分かるとすらすらと測ることができました。
5年生は算数。わり算の商の大きさを調べる学習です。まず、それぞれ10倍したり、筆算したりしながら答えを求めます。そして、わる数に注目しながら商の大きさのきまりを見つけます。商は求めることができても、きまりを見つけることができるかどうかが難しいところです。6年生は国語。新出漢字の学習でした。書き順は覚えはじめが肝心。間違えて覚えると後から直すのは大変。途中で漢字クイズが出されましたので、皆さんもチャレンジしてみてはどうでしょう。
①「ひと」+「さん」+「ひ」 ②「つち」+「ひ」+「ひ」+「の」
実際には、平仮名ではなく漢字や数字などで出されました。それぞれのパーツを組み合わせると2,3年生で習う漢字になります。早い子は、私より早く正解!さすが、子どもたちの発想は柔軟です。
「分かった!」この一言が出たときの子どもたちの表情は最高です!そんな時間を増やしていけるよう頑張ります。
松前公園体育館アリーナで、伊予地区特別支援学級合同運動会がありました。本校のきらきら学級の児童も参加しました。小学1年生~中学3年生まで、約150人近い参加者があり、熱戦を繰り広げました。最後の個人種目は、ゴール前で各校の校長先生とジャンケン勝負!練習の成果もあり、見事、商品をゲットしました。中学生を中心に運営や片付けにも参加してくれ、心温まるひとときを過ごせました。
お知らせが遅くなりましたが、5月17日(金)・18日(土)の2日間、5年生は自然教室に行ってきました。修学旅行と同様に、北山崎小学校との連合で、今年度は国立大洲青少年交流の家で活動を行いました。1日目は、野外炊飯、ウォークラリー、キャンプファイヤー。2日目は、カヌー、クライミング、自然観察。教室ではできない貴重な体験を、大洲の大自然の中で満喫しました。楽しみながら学んだことを、今後の生活に生かしてくれることを期待しています。
5/2の全校交通安全教室に引き続き、3・4年生の自転車安全教室を行いました。自転車の正しい乗り方や点検についてお話しいただいた後、実際に体育館で自転車に乗って確認しました。思っていた以上に、安全に乗ることができましたが、少し難しかったのが後方確認。見通しが悪い場所もあるので、左右確認、後方確認をしっかりして事故を防いで欲しいと思います。また、自転車の整備状況の確認もしてもらっていますので、問題があるところは早く直してくださいね。
5月24日(金)・25日(土)の2日間、6年生は修学旅行に行って来ました。北山崎小との連合で、広島・香川方面で有意義な時間を過ごしました。1日目は平和公園・平和記念資料館、マツダミュージアム、2日目は四国水族館、ニューレオマワールド。2日ともいいお天気で、特にレオマでは、アトラクションの待ち時間がほとんどなく、おもいっきり楽しめたようです。何よりも、2日間病気やけがもなく、全員が元気に帰ってこれたことに感謝です。ありがとうございました!
毎週木曜日は、ALTのカール先生と外国語(5・6年)、外国語活動(3・4年)を楽しく勉強します。今日は、3・4年生の様子です。
まず、4年生。「How's the weather?」。天気の英語での言い表し方をクイズ形式で学習していました。自分のタブレットに出てくる写真を見ながら、4択で素早く答えていました。中には大人も「?」となる問題もありましたが、ほとんどの子が正解となる問題もたくさんありました。
次に、3年生。「How many ~?」。数のお勉強です。1~10の外国語での数え方から、どの国の数え方か当てるクイズをしていました。どこかで聞いたことがある言葉もあれば、初めて聞く言葉もあったようです。その後は、全員でUNOをしながら数のお勉強。人数が多いので、なかなか勝負はつかないようです。
楽しみながら自然に外国語に慣れ親しんでいく。そして、異文化理解を深めていく。カール先生との授業を通して、子どもたちは一歩ずつ成長していきます。
毎年、この時期に実施している救命救急研修を行いました。伊予消防署の方を講師にお招きしての心肺蘇生法の実技研修です。やり方自体は覚えていても、思った以上に体力を消耗し、救急車が到着する10数分間に対応するには、たくさんの人が必要であることがよく分かりました。体育館での実技研修が終わったら、実際にプールでシュミレーション研修です。やはり、うちのプールだったらどうすればよいのか考えることが大切です。万が一に備えて、教職員間でしっかりと確認をしました。
3校時に4年生の少年消防クラブ入団式がありました。かっこいい制服がよく似合い、少し緊張している様子も伝わってきました。防火服を着たり放水体験をしたりするなど楽しい活動が待っています。体験を通して、火事を防ぐためにはどうすればよいか、もしものときにはどう行動すればよいかなどしっかり学んで欲しいと思います。そして、周りの人にしっかり伝えてくださいね。
午後からは、5・6年生のプール清掃です。限られた人数でのプール清掃は、なかなか大変です。なかなか落ちない汚れに悪戦苦闘しながら、何とかやりとげました。仕上げは大人にお任せを!5・6年生の皆さん、1~4年生に喜んでもらえますよ。お疲れ様でした!ありがとう!
5年生が自然教室の繰替休業でお休みのため、少し静かな学校です。職員室をあまり留守にもできないので、3校時に少しだけ2年生、3年生の教室を訪問しました。
2年生は、国語。みんなで順番に段落読みをしていました。友達の音読をしっかり聞いていました。3年生は、算数。2回繰り上がる筆算の仕方を考えていました。分からないときは、挙手をして教員に聞いていました。さあ、今日の授業はよく分かりましたか?お家でもしっかり復習してね!
今日は、本当にいいお天気でした。朝から5年生は全校児童や保護者の方に見送られて自然教室へ出発。野外炊飯やウォークラリーを無事終えて、夕食の後はいよいよキャンプファイヤー。しっかり楽しんできてください。
業間や昼休みはたくさんの子が運動場へ。上学年の男子は、みんなで集まって野球。ナイスプレーも飛び出し、最終回にサヨナラ勝ちとなる劇的な結末に。見ているこちらが熱くなりました。
低学年や女の子は、一輪車、ブランコ、雲梯など。最初は鉄棒などをつかみながら一輪車を練習していた子も、気が付けば手を放して10数メートル進んでいました。子どもはやはりすごい!可能性の宝庫です!これからも自分を信じて色々なことにチャレンジしてほしいものです。
5時間目は、1年生の授業へ。書く姿勢に気を付けながら、ひらがなの練習です。手本をなぞりながら、みんな集中して頑張りました。入学してまだ1か月少々なのにすごい!ハナマルです!
きらきら学級でさつまいもの苗を植えました。腐葉土を混ぜて土を作り、苗の向きを考えて植えた後、わらを敷きます。教えてくれるのは校務員さん。最後にたっぷり水をあげました。校舎の横には、今育てているイチゴやトウモロコシ、ミニトマト、ジャガイモの姿も。大きく育つように、毎日欠かさず世話をしています。収穫が楽しみですね!
1年生は学校探検。実は、1年生を迎える会の4年生のクイズで宿題が出ていました。学校にある水道の数を数えているところでした。授業中の移動の仕方や職員室への入り方など、今まで学んだことを生かして、上手にできていました。さすが、1年生!学校探検の復習をしながら水道を数えていると、いつの間にか100を超えてしまいました。最後まで数えることはできたのでしょうか?
今日は、3校時に少しだけ授業の様子を見に行きました。5年生は音楽。テストでしょうか、一人ひとり、「こいのぼり」を歌っていました。他の児童は、音作りに挑戦中でした。3年生は道徳。いつも以上に張り切って発表していました。気持ちのよいお天気に負けないよう、勉強も頑張ってくださいね!
2校時に「南山へようこそ1年生集会」がありました。2年生は歌、4年生は南山消防隊、6年生は学校生活劇、どの学年もクイズとともに披露しました。1年生に喜んでもらえるよう、それぞれ工夫を凝らしていました。3年生からはカラフルで素敵な服、5年生からは写真入りメダルをプレゼントしました。入退場もうちわ、花のアーチ、くす玉、花吹雪など代表委員会で決まった工夫を、担当の委員会が準備して花をそえました。
1年生の満面の笑みと1年生を喜ばせようと一生懸命頑張った2~6年生。心が温かくなるとても素敵な一時を過ごせました。さすが、南山っ子!児童の皆さん、ありがとう!!
今年度初めての縦割り班遊びがありました。青空の元、6つの班は運動場で鬼ごっこ。2つの班は、体育館でドッジボールを楽しみました。6年生がリードしながら、異年齢での集団遊び。下学年の児童に配慮しながら、笑顔で遊んでいる子どもたちの様子を見て、周りの教職員もみな笑顔!気持ちの良いお天気に負けないくらい、心地よいひと時を過ごしました。
1時間目から外に出て何やら作業をしている2年生。気になって外に出てみると、学級園にはかわいらしい夏野菜の苗が植えられていました。キュウリ、オクラ、ピーマンとバラエティに富んでいましたが、自分で選んだそうです。植え終えた後は、やさしく水やり。
全員が水やりを終えると、今度はチューリップの球根とり。1年生のためにとっておくのだそうです。手際よく作業を終えると、最後はその植木鉢にエダマメの種を植えました。大きく元気に育つように、お世話を頑張ってくださいね。