新着

org

   全校写真2

R7南山崎小学校日記

3校時の様子

2025年11月18日 17時58分

 今日は3校時に参観。1年生は図工。粘土で「いっしょにおさんぽ」の場面を想像して作ります。中には、ヒトコブラクダが登場する子も。みんな楽しそうに活動していました。2年生は生活科。南山フェスティバルの流れを確認していました。3年生は国語。「グループで話し合う」をみんなで読んでいました。どんな話し合いになるのでしょうか?4年生は体育。前回と同じく高跳びです。たくさん写真を撮りましたが、ぶれていなかったのはこの1枚だけでした。5年生は音楽。沖縄の伝統的な歌と踊りの「谷茶前」。自分で音を選んで、一人ずつ順番にリコーダー演奏。演奏する児童にみんなが注目です。6年生は家庭科。栄養教諭と学担のTTで一食分の献立を考えます。市内の他校のアイデアと競いながら、選ばれると給食のメニューとなるようです。7つのポイントを意識しながら、まずはグループで考えているところでした。どんなメニューになったのでしょうか?

1 2

3 4

5 6

R6南山崎小学校日記

授業参観、ありがとうございました!

2024年6月15日 13時18分

 今日は参観日。まず、2校時に1,2年の親子活動。1年生は、イラスト伝言ゲーム、2年生は手作り神経衰弱の最中でした。お家の方といっしょなので、いつもよりさらにいい顔をしていました。

 3校時は、それぞれの教室で参観授業。後ろから参観いただくだけでなく、いっしょに参加していただく授業もありました。前回に引き続き、とてもたくさんの保護者の方に参観いただき、ありがたく思います。帰りの会をすませ、最後は放送の合図で引き渡し訓練。今回は教室で引き渡しを行いましたが、災害の規模によっては、状況が変わってきます。来年は、違う想定で行いたいと思います。

 

P1070546 P1070551

P1070566 P1070591

P1070570 P1070579

P1070582 P1070584

P1070598 P1070575

P1070602 P1070605