新着

org

   全校写真2

R7南山崎小学校日記

3校時の様子

2025年11月18日 17時58分

 今日は3校時に参観。1年生は図工。粘土で「いっしょにおさんぽ」の場面を想像して作ります。中には、ヒトコブラクダが登場する子も。みんな楽しそうに活動していました。2年生は生活科。南山フェスティバルの流れを確認していました。3年生は国語。「グループで話し合う」をみんなで読んでいました。どんな話し合いになるのでしょうか?4年生は体育。前回と同じく高跳びです。たくさん写真を撮りましたが、ぶれていなかったのはこの1枚だけでした。5年生は音楽。沖縄の伝統的な歌と踊りの「谷茶前」。自分で音を選んで、一人ずつ順番にリコーダー演奏。演奏する児童にみんなが注目です。6年生は家庭科。栄養教諭と学担のTTで一食分の献立を考えます。市内の他校のアイデアと競いながら、選ばれると給食のメニューとなるようです。7つのポイントを意識しながら、まずはグループで考えているところでした。どんなメニューになったのでしょうか?

1 2

3 4

5 6

R6南山崎小学校日記

4時間目の様子

2024年6月24日 14時32分

 あいにくのお天気で、今日は外で遊べません。今週はこんな天気が続きそうですね。子どもたちにとっては残念な雨ですが、植物にとっては恵みの雨。立場や見方が変われば、同じ事象でもとらえ方が変わります。不思議ですね。

 今日は4時間目の授業を参観。1年生は国語。みんなで声を合わせて音読をしていました。3年生は道徳。タブレットのロイロノートを使って自分の見付けたことを打ちこむところ。この後はみんなの意見を集約していきます。4年生は社会。ごみの行方について考えていました。6年生は図工。前回の作品作りの仕上げです。だいぶ進んでいて、早い子は終わっていました。お腹のすいてきた4時間目でしたが、どの学年もしっかり取り組んでいました。 

P1070701 P1070707

P1070712 P1070715