2校時の様子

2024年12月19日 13時40分

 2校時の様子です。1年生は算数。物と人の数の学習です。1年生の算数は、解くのはもちろん簡単なのですが、これをどう教えるかとなると、1年学担経験のない私には難問です。半分くらいの子どものノートをのぞいてみましたが、よくできていました。2年生は図工。観賞をしていました。テレビ画面に映った参考作品を見ながら、そのよさを話し合っていました。いい所をたくさん見付けていました。3年生は算数。テストが返されました。うっかりミスが多かったようです。今度からはしっかりと見直しましょうね。4年生は外国語活動。欲しいものを英語で尋ねたり答えたりしていました。参観したときは、フルーツだったので、子どもたちもすぐに答えていました。5年生は保健。犯罪被害をどう防ぐかという学習です。2枚の写真を手掛かりに改善点を考えました。後半はインターネット上での被害を防ぐ動画を真剣なまなざしで見ていました。6年生は社会。明治政府の行ったたくさんの改革が出てきます。知っていたものはありましたか?

1 2

3 4

5 6