3校時~6校時の様子

2024年11月13日 18時04分

 今日は、3校時~6校時にかけて変則的に参観。1年生は生活科。ドングリや落ち葉、箱など自分が用意した材料を使ってのおもちゃ作り。思い思いの作品を楽しく作っていました。2年生は体育。最初は個人で的当てをした後、2チームに別れて的当てゲーム。5段積み上げた箱を落とすには、勢いも必要です。制限時間1分の間で、どちらも15個中13個。見事引き分けでした。3年生は道徳。グループの意見をホワイトボードにまとめていました。4年生は図工。切った木材をつないで作品を作るようです。5年生は家庭科。ミシンを使ってのエプロン作り。この授業で一番大変なのは、ミシンの調子が悪くなること。私がいる間は、順調に動いていました!6年生は総合的な学習の時間。講師を迎えてのキャリア教育です。カードを選んでやりたい仕事をいくつか選んだら、そこから自分のタイプが見つかります。意外だと感じたか、なるほどと感じたか、さてどちらになったでしょうか?

1 2

3 4

5 6