伊予市いじめSTOP愛顔の子ども会議

2024年7月31日 14時22分

 本日、午前中に、市内小中学校13校の代表が集まり、伊予市いじめSTOP愛顔の子ども会議が行われました。仲間作りのエクササイズで雰囲気作りをした後、意見交換を行いました。1つ目は、「人とうまくいかなかった経験とそのときの気持ち」、2つ目は、「クラスでお互いの気持ちを気軽に言えないのはなぜか」という議題で、お互いの経験をもとに、解決策を考えました。最後は、各学校でのプロジェクトの検討です。互いのグループで話し合った内容を情報交換しながら、南山での取組を考え、代表児童4人で協議しました。どんな取組になったのでしょうか?以前のこの会議で、毎月14日を「14(いよ)の日」として、各校がいじめ防止のための活動を行うことが決まりました。本校では、14日を含む週に挨拶運動を行っています。今回は、11月14日を「いいいよの日」として、今回考えたプロジェクトの1つに取り組むこととなります。子どもたちが、主体的にいじめ防止に取り組むことは、とても効果的です。楽しみにしています。

P1080118 P1080121

P1080143 P1080152

P1080146 P1080155