再び5校時の様子
2024年7月3日 14時57分今日も5校時の様子です。1年生は音楽。ドレミの音を中心に鍵盤ハーモニカの練習です。2年生は算数。百を超える数の学習でした。やる気満々でよく手が挙がっていました。3年生は理科。テストの注意点を確認していました。4年生は社会。ごみの処理の仕方の学習です。ごみを減らして地球を守る4Rについて確認していました。自分でできる身近なことに注目していたようです。5年生は家庭科。ボタンの付け方を動画で確認していました。机の上を見ると、実際に付けるのは次回でしょうか?6年生は算数の10分間テスト。今はタブレットを使って問題を解く時代です。子どもたちも慣れたものです。テストの出来ばえはどうだったのでしょう?
明後日、7月5日(金)は、児童生徒をまもり育てる日です。この日は、8時からの朝会で見守り隊の方との顔合わせがあります。毎朝、学校までいっしょに歩いていただいたり、交差点で安全に渡していただいたりと、たくさんの地域や保護者の方に見守られて安全に登下校しています。地域全体で学校を支えていただいていること、大変ありがたく思います。今後ともよろしくお願いします。
明日、明後日は出張のため、南山崎小学校日記はお休みです。8日(月)から再開します。