防火・防災教室&2校時の様子
2025年11月6日 16時54分今日は、4年生の防火・防災教室。伊予消防署の方を講師に迎えての少年消防クラブ活動です。お話の後は、さっそく体験。三角巾を使った応急処置や毛布を使った負傷者の運搬を教えていただきました。子どもを毛布で運ぶのはうまくできましたが、大人になるとなかなか難しそうでした。23日(日)の伊予市防災訓練でもいろいろと学べそうです。
今日は、4年生の防火・防災教室。伊予消防署の方を講師に迎えての少年消防クラブ活動です。お話の後は、さっそく体験。三角巾を使った応急処置や毛布を使った負傷者の運搬を教えていただきました。子どもを毛布で運ぶのはうまくできましたが、大人になるとなかなか難しそうでした。23日(日)の伊予市防災訓練でもいろいろと学べそうです。
昨日に引き続き、専科の授業の様子です。
2年生は生活科。学校探検の準備を進めているところでした。授業中の廊下の歩き方や職員室の入り方などをみんなで確認。上級生として1年生にうまく教えられるかな。
5年生は理科。ふりこの性質を調べるため、10往復にかかる時間を計っていました。友達と協力しながら楽しく実験。どんな結論が導き出されるか楽しみです。